top of page

一般社団法人ひとよし球磨青年会議所
検索


災害ボランティアセンター開設のお知らせ
人吉市社会福祉協議会では、人吉市及び球磨村で被害を受けた被災者の方を支援するため『人吉市災害ボランティアセンター』を本日開設いたしました。 【ボランティアを依頼したい方】 依頼受付電話:090-5288-1317 受付時間:午前9時~午後4時 ◆お手伝いできる内容...
広報戦略室
2020年7月10日読了時間: 2分


支援物資協力のお願い
支援物資の受付しております! ご協力よろしくお願い致します。 【集中豪雨災害支援物資送付のお願い】 今回の集中豪雨により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方に対し、お悔やみ申し上げます。...
広報戦略室
2020年7月9日読了時間: 2分


災害ボランティアセンター立ち上げ会議
今回の集中豪雨により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方に対し、お悔やみ申し上げます。 本日、災害ボランティアセンター立ち上げの第1回支援会議が人吉市社会福祉協議会にて行われ、西理事長、緒方副理事長、椎葉監事の3名で参加してきました。...
広報戦略室
2020年7月7日読了時間: 1分


6月度例会「あなたの番です!次年度役員選考委員会選出例会2020」
令和2年6月11日に、6月度例会「あなたの番です!次年度役員選考委員選出例会2020」を開催しました。 緊急事態宣言解除後の例会となりましたが、コロナ対策も行いました。 西理事長推薦の3名、投票により選出された3名、そして次年度理事長立候補者の意気込みを直接、顔を合わせて聞...
広報戦略室
2020年6月12日読了時間: 1分


5月度例会「Review~ビジョンを明確に~」
令和2年5月28日に、5月度例会「Review〜ビジョンを明確に〜」を開催しました。ひとよし球磨青年会議所初のZoom例会でしたが、Zoom会議を何度も行っている事もあり、とてもスムーズな進行でした。新型コロナウイルスの影響もあり、事業内容の変更等もありましたが、地域に対し...
広報戦略室
2020年5月29日読了時間: 1分


「人吉球磨を守るための18の目標」
現在、新型コロナウイルスが猛威をふるい世界的危機となっており、お仕事やご家庭でも大変な状況になっていると思います。 私たち、ひとよし球磨青年会議所も、例会や事業を再構築するなど、現状に合わせて出来ることを模索しながら活動を続けています。...
広報戦略室
2020年4月15日読了時間: 1分


3月度例会「お茶会~和敬清寂の心得~」
令和2年3月8日(日)に3月度例会「お茶会~和敬清寂の心得~」を開催しました。 新型コロナの影響もあり、対内事業に変更し開催いたしました。 ひとよし球磨JCとお茶会の歴史を年表と写真で振り返りました。西理事長にはお点前を披露いただき、メンバーも作法体験を通して茶道の精神を体...
広報戦略室
2020年3月9日読了時間: 1分


一般社団法人ひとよし球磨青年会議所『新年賀詞交歓会』
2020年1月23日(木)清流山水花あゆの里にて一般社団法人ひとよし球磨青年会議所2020年度新年賀詞交歓会を開催しました。 そして、人吉市長をはじめとする各界各層のご来賓の方々、シニアクラブの先輩方、他地方の青年会議所メンバーにもご来会頂きました。...
広報戦略室
2020年1月26日読了時間: 2分


1月度例会「通常総会」
1月15日(水)に、人吉商工会議所3階婦人部研修室にて、1月度例会「通常総会」を開催しました。 1月度例会「通常総会」では、2019年度の決算書・活動内容についてメンバーに説明し審議を図り、2020年度の年間事業計画を共有し知っていただくことで参加意識の醸成を図りました。活...
広報戦略室
2020年1月16日読了時間: 1分


11月度例会「青年会議所の魅力を発見~君も未来のリーダーだ!~」
11月度例会「青年会議所の魅力を発見~君も未来のリーダーだ!~」を2018年11月20日に開催いたしました。 さて、今年も残るところあとわずかになって参りました。今年度も4人の卒業生を輩出し、新入会員の拡大は喫緊の課題となっています。そこで、今回は新入会員候補者を募り、青年...
会員組織増強委員会
2018年11月20日読了時間: 1分


10月度例会及び創立60周年記念事業「外国人と人吉球磨の今と未来」
2018年10月13日に人吉カルチャーパレス小ホールにおきまして、10月度例会及び創立60周年記念事業「外国人と人吉球磨の今と未来」~故郷の希望を見出すヒント~ が開催されました! 我々ひとよし球磨JCは今年3月に行われた記念式典において、今後10年間のキーワードとして「外...
創立60周年実行委員会 地域連携委員会
2018年10月19日読了時間: 2分


9月度例会「相良藩こども塾 人吉球磨を五感で体験しよう」
2018年9月8日(土)に9月度例会 「相良藩こども塾 人吉球磨を五感で体験しよう」を開催いたしました! 天候は生憎の雨模様でしたが、申し込みいただきました約30名の小学生と一緒に無事例会を行うことができました。 午前中は観音寺にて座禅を行い、住職であります大原文明氏による...
青少年育成委員会
2018年9月9日読了時間: 1分


8月度例会 「通常総会」
2018年8月16日 人吉商工会議所3F婦人研修室におきまして、「8月通常総会」が開催されました。主な議題としまして、「2019年度 理事並びに監事 選任の件」及び「理事長・副理事長・専務理事 選定の件」が執り行われました。...
事務局
2018年8月16日読了時間: 1分


7月度例会 「地域の未来を創造する輝けトスアップ交流会」
2018年7月15日 人吉スポーツパレスにおきまして、7月度例会 「地域の未来を創造する輝けトスアップ交流会」を開催しました!! 新入会員候補者を集め、メンバーとビーチボールバレーを行うことで、交流を図り懇親を深めることによって、ひとよし球磨青年会議所の魅力を知っていただき...
会員組織増強委員会
2018年8月2日読了時間: 1分


60周年記念講演会「継承~次世代へ伝えたい、日本人の心~」
平成30年6月16日(土)あさぎり町須恵文化ホールにて、60周年記念講演会「継承~次世代へ伝えたい、日本人の心~」が開催されました。 裏千家前家元の千玄室大宗匠による記念講演会で、約400人に来場して頂きました。 講話では、「戦後に若者が集い日本再建に尽くした。活気と熱意が...
創立60周年実行委員会
2018年6月30日読了時間: 1分


6月度例会「お茶会」創立60周年記念並びに平成28年度熊本地震復興記念献茶式
平成30年6月17日、国宝・青井阿蘇神社において創立60周年記念並びに平成28年度熊本地震復興記念献茶式が行われました。 晴天にも恵まれ、和装に身を包んだ方々も多く見受けられました。青井阿蘇神社拝殿で、張りつめた空気の中、裏千家前家元の千玄室大宗匠が神前で濃茶、薄茶の2椀を...
献茶式・記念事業部及び青少年育成委員会
2018年6月30日読了時間: 1分
4月度例会「大規模災害時に備えよう~私たちができる防災対策~」
皆様もご存じの通り、2016年には熊本地震が発災し、昨年には九州北部豪雨が起こりました。そのほかにも、度々超大型の台風が九州に上陸しています。このように災害は、いつどのように発生するのか予想することが難しく、いつ何が起こるかわからない状態になっています。これを受けて4月度例...
地域連携推進委員会
2018年4月19日読了時間: 1分


「創立60周年並びに韓国南大邱青年会議所姉妹締結40周年記念式典」
3月18日(日)に「創立60周年並びに韓国南大邱青年会議所姉妹締結40周年記念式典」が人吉カルチャーパレスにて執り行われました。 今年はひとよし球磨JCの創立60周年に加え、南大邱JCとの姉妹JC締結40周年になります。...
創立60周年実行委員会
2018年3月19日読了時間: 1分


2月度例会 「熊本会議」
2月度の例会として「熊本会議」が2月2日に松橋ホワイトパレスにて開催されました。 「熊本会議」とは熊本ブロック協議会が今年1年間の方針を発表する場です。 各委員会が今年1年の活動内容や意気込みをプレゼンされていました!! 趣向を凝らしたプレゼンもあり大変勉強になりました。...
会員組織増強委員会
2018年2月2日読了時間: 1分
bottom of page