top of page

支援物資協力のお願い

執筆者の写真: 広報戦略室広報戦略室

更新日:2020年7月10日

支援物資の受付しております!

ご協力よろしくお願い致します。

【集中豪雨災害支援物資送付のお願い】

今回の集中豪雨により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方に対し、お悔やみ申し上げます。

現在、東間コミュニティセンター及び川上記念球場を拠点とした災害ボランティアセンター立ち上げを10日(金)より予定しております。

コロナ禍の折、また道路状況等も勘案して、まずは県内在住の方に限って募集を開始するところで検討中です。

つきましては、以下にて救援物資の受入れを行っております。

下記の物資の不足が予想されます。

皆様のお気持ちで、被災者の方は励みとなり、力となります。

皆様のご協力お待ちいたしております。

※各社会福祉協議会様とも協力し万全の準備で臨んでおります。

[受入れ先]

宛先:公益社団法人日本青年会議所 九州地区 熊本ブロック協議会 松木運輸倉庫

住所:〒866-0074 熊本県八代市平山新町4502-1

[お問い合わせ先]

宇城JC 河副 日出海 090-7386-6696

熊本JC 江口 祐介 090-7440-7367

[受入時間]10:00〜16:00

[受入日]7月8日(水)〜

※直接持ってきていただいても、構いません。

※送付いただく支援物資は、仕分け作業の効率化の為一種類を一つにまとめて梱包いただき、内容が分かるように外側に明記ください。また、飲物以外の食品はご遠慮ください。

現地より要望のある支援物資一覧

2020.7.7時点

【復興用品】

土のう・土のう用ペール缶・角スコップ・剣スコップ・一輪車・バール・のこ・はしご

・長靴・竹箒・箒(小)・松葉かき・トンボ・軍手・デッキブラシ・ブルーシート

・ホワイトシート・スリッパ・バケツ・タオル(新品)・高圧洗浄機・トン袋・てみ

・噴霧器・防塵マスク

【生活用品】

生理用品・オムツ(幼児・高齢者)・ポリタンク

【新型コロナウイルス対策用品】

マスク・消毒液

【熱中症対策用品】

冷えピタ・冷却スプレー・飲料水・ドリンク


 
 
 

最新記事

すべて表示

2月度例会 みんなでやろう!第58回熊本ブロック大会inひとよし球磨 大懇親会 を開催しました。

令和7年2月21日に2月度例会を開催しました。 2月例会では5月に行われる熊本ブロック大会inひとよし球磨で開催する大懇親会の内容を考える例会を開催しました。 村山実行委員長からブロック大会議案の進捗状況の説明があり、その後、大懇親会の場所や飲食について、さらにそこで開催す...

ひとよし球磨青年会議所 2025年度 新年賀詞交換会を開催しました!

1月30日(木)に人吉鍋屋旅館にて新年賀詞交換会を開催いたしました。 オープニングでは、「ねぶか太鼓」の皆様に力強い演奏で会の幕を開けていただきました。迫力ある太鼓の音が会場に響き渡り、本年度の門出にふさわしい、華やかで活気あふれる雰囲気となりました。演奏してくださった皆様...

コメント


一般社団法人  ひとよし球磨青年会議所

 

〒868-0037 熊本県人吉市南泉田町3−3 人吉商工会議所 2F

 TEL : 0966-22-6888  FAX : 0966-24-9551

 E-mail : info@hitoyoshikuma-jc.com

bottom of page